[ニンテンドーDS]アクション
- 【DS】押忍!闘え!応援団(06/07)
- 【DS】悪魔城ドラキュラ ギャラリー・オブ・ラビリンス(05/01)
【DS】押忍!闘え!応援団
2007.06.07(21:53)
![]() ![]() | ■発売日 2005/07/28 ■ジャンル 応援リズムアクション ■メーカー 任天堂 ■お勧め所 熱中度、演出 |
店頭でパッケージを見ると、男の暑苦しい喧嘩番長系のゲームに思えるが、実際はタイミング良く画面をタッチしていくコミカルな音楽リズムゲームです。
シナリオ的には世間の悩める人たちを、応援団が次々と救っていくというもの。
応援ソングがポピュラーなヒット曲で、歌ありの曲に合わせて"応援の振り"を入れていく気持ちよさが体験できます。
単純な音ゲーとはいえ、これがなかなか難しい。少しテンポを崩しただけで一気に失敗まで落とされます。最初から何度もやり直すことが多いと思うので、慣れないうちはイライラすることもあると思いますが、それがクリアしたときの達成感を感じさせてくれますね。
注目すべきポイントは、応援する悩める人たちのストーリー。4コマ風に再現されていてテンポも良く、成功する様、失敗する様が見ていてとても面白いです。
単純でノリの良いゲームなので、万人受けすると思いますが、買う前に自分の好きな曲が収録リストに入ってるか確かめてみてくださいね(^-^)。
続編にあたる「燃えろ!熱血リズム魂 押忍! 闘え! 応援団2 」も発売されましたが、基本的には1も2も同じ感じですので、好きな曲が収録されている方を買うと良いと思います。
スポンサーサイト
ランキング参加中です!!応援よろしくお願いします(^-^)
アクセスマニア
【DS】悪魔城ドラキュラ ギャラリー・オブ・ラビリンス
2007.05.01(19:11)
![]() ![]() | ■発売日 2006/11/16 ■ジャンル 元祖2Dアクション ■メーカー コナミ ■お勧め所 ドット絵、サウンド、熱中度 |
DSで2作目となる悪魔城ドラキュラ。
前作「蒼月の十字架」
それを越えるほどの評価を得ているのがこの作品。
2Dアクションゲームの最高峰と言えるでしょう。
ゲームの仕掛けも絶妙で、何度か挑戦すればクリアできる
という感じの、ファミコン世代にはたまらない難易度です。
レベル制なのでレベルを上げて強くすれば初心者でもOK。
ドラキュラシリーズはマイナーと化してしまいましたが、
職人によって描き込まれたドット絵や、
神の領域に至るBGM&サウンドは必見です。
イースなどでお馴染みの古代祐三氏も曲を担当してます。
古き良きレトロゲームサウンドが熱くさせてくれます(^^)。
2Dアクションゲームが好きという方なら、
絶対にプレイしておいて損はないと思います!
ランキング参加中です!!応援よろしくお願いします(^-^)
アクセスマニア